永代供養のお墓のメリットとは?

永代供養のお墓は管理・供養を霊園に任せておけ、一般墓より費用も安いというメリットがあります。さらに希望の地域に埋葬でき、宗派不問・年間管理料不要なのも良い点です。
核家族が増えている現代ではお墓のニーズも以前とは変化しています。そのような中、見聞きする機会が増えているのが「永代供養の墓」ではないでしょうか。これは子孫がいない人や身寄りのない人から選ばれることが多いだけでなく、子どもに墓守の負担をかけたくない人からも支持されています。ここでは永代供養のお墓のメリットをご紹介します。

管理や供養を霊園に任せられる

永代供養の墓所に埋葬する大きなメリットは、何といっても霊園に管理・供養を一任できるという点です。永代供養ではない一般的なお墓の場合には、故人の子孫が継承者となり管理や供養をし続けることになります。しかし核家族化と少子化が進んだ現代では、身寄りがなかったり子どもがいなかったりする人も少なくありません。そのような場合、一般的なお墓を建てたとしてもいずれは管理や供養が出来なることが考えられます。もしお墓を継承する人がいなくなった場合には、無縁墓となることとなるでしょう。場合によっては、お墓が荒れ果ててしまうことも考えられます。

そういった状況を避けるためにも、しっかりとした管理や供養を任せておくことができる永代供養の霊園が選ばれることが増えているのです。子どもや孫などの継承者がいない場合に選ばれることが多いですが、いたとしても墓の管理の手間をかけたくないということを理由に、霊園が管理や供養をしてくれる墓所を選ぶケースも少なくありません。永代という言葉は長い年月を意味していますが、永遠に変わらない状態でお墓が残るというわけではない点は知っておきたいところです。永代供養のお墓に埋葬されていた遺骨も一定期間を過ぎると合祀されることになり、その期間はプランによって異なります。

一般のお墓を建てるより費用を抑えられる

お墓の継承者がいなくても埋葬できるのが永代供養のお墓の良いところですが、その他に一般墓よりも費用を抑えて埋葬出来る場合が多い点もメリットの1つです。そのため永代供養墓は、あまりお墓にお金をかけたくないと考える人からの支持も集めています。永代供養のお墓の相場は、だいたい10万円から150万円ほどであるといわれています。一般墓の相場は100万円から350万円ほどといわれているので、比較するとかなり安い料金で埋葬をすることができるということが分かるでしょう。一口に永代供養墓といってもその種類には様々なものがあり、それぞれによって費用も大きく異なります。中でも最も価格が安いのは合祀型のものです。

これは例外もありますが多くの場合、はじめから他の遺骨と一緒に納骨されるという特徴があります。個別に遺骨を安置しないため、費用を抑えることが出来るのが特徴です。一方、永代供養墓の中でも長く単独で納骨することが可能な、個別に納骨できるタイプのお墓の場合には費用が高い傾向があります。このタイプは一般的なお墓と変わらないような外見のものも少なくありません。墓石の費用も必要となってくるのがこちらのお墓の特徴です。とはいえ一般のお墓よりも、費用は抑えられることが多い傾向があります。

希望の地域を選べる

一般的なお墓よりも安く埋葬出来ることの多い永代供養のお墓は、故人の遺志や遺族の希望に合わせて選んだ地域に埋葬できるのもメリットです。継承者が管理や供養をする必要がある一般墓の場合には、定期的にお墓参りに出かけて掃除をしたり年忌法要をする必要があります。しかし管理・供養を霊園に任せることができる永代供養のお墓の場合にはその必要はありません。そのためどこにの地域で埋葬をしていたとしても、心配せずにいることができるでしょう。核家族の多い現代の都市部には、故郷を離れて生活している人が少なくありません。新幹線や飛行機などを使用しなくてはならないような遠く離れている土地にお墓がある場合、毎年の春・秋のお彼岸やお盆に定期的にお参りに出かけたり掃除や手入れをしたりすることが難しいことも多いものです。

子孫がいる場合でも、それほど遠方に離れて暮らしている場合には負担をかけたくないと考えるのも自然なことでしょう。永代供養のお墓なら遠く離れたところにある霊園でも、管理を任せることができるので奇麗な状態を保てますし、お彼岸やお盆などには供養をして貰えるというメリットがあります。また改葬に対応している永代供養の霊園も多いので、故郷の先祖代々のお墓の管理が難しい場合には、墓じまいをして居住地の近くにある永代供養のお墓に埋葬し直すという選択肢もあります。

永代供養は宗派が問われない

永代供養のお墓にはさまざまなメリットがありますが、故人のそれまでの宗旨や宗派を問われることがない場合が多いのも良い点です。これまでにどのような宗教を信仰していたかを問われることがなく、何か特定の宗教を信仰していなかったとしてももちろん利用することができます。またすでに埋葬されていた遺骨を改葬する場合も、これまでどのような宗派のお墓に入っていたかに関わらず利用できるのが一般的です。ただしそれぞれの墓所によって、条件が決まっている場合があるため申し込みする前には条件を把握しておく必要があるでしょう。例えば宗旨宗派を全く問わないタイプの墓所がある一方で、申し込み以後は檀家になる必要がある墓所もあります。

特に寺院が管理・運営をおこなっている墓地の永代供養墓の場合には、その寺院の檀家にならなくてはならない場合が多いです。永代供養のお墓に新たに納骨をするときの納骨式の法要や、その後の供養などもその宗旨・宗派の方法でおこなうことになります。一方、寺院が管理しているものではない公益法人などが管理・運営をおこなう霊園の永代供養の場合には、檀家になる必要がないのが一般的です。永代供養のお墓に申し込む前、あらかじめ埋葬するためにどのような条件があるのかをよく確認しておく必要があるでしょう。

永代供養のお墓は年間管理料が発生しない

永代にわたって霊園に管理や供養を任せておくことのできる永代供養のお墓は、一般的なお墓の場合とは異なり年間管理料が必要ない場合が多いです。多くの永代供養ではない一般のお墓では、定期的に管理費が集められています。しかし永代供養のお墓の場合には、そのような毎年の出費は必要ありません。大抵の場合、お墓に申し込みをし、契約する際に支払う料金だけで済むのが特徴です。年間の管理費がこの料金に含まれていることもあります。基本的にはそれ以外に、追加で何か支払うような費用が発生することはないです。とはいえこのような費用は、それぞれの墓所が独自に定めているためどこであっても条件が同じだということではありません。

それぞれによって契約内容は異なっているため、申し込みする際によく確認をしておくことをおすすめします。例えば生前から申し込みをしておくことができる永代供養墓を利用する場合には、存命中は毎年費用がかかるというケースもあります。生前に自分で埋葬先を決めておけるのが良い点ですが、毎年一定額を支払うことになるため注意が必要です。それ以外にも墓所によっては、一定の期間だけ管理費が必要になる場合もあります。永代供養の納骨堂の場合も、年会費として年間管理料に相当するものが発生することがあります。

永代供養のお墓のメリットについてご紹介しました。永代供養墓は、管理や供養を霊園に任せられるので継承者がいない場合でも安心です。費用が安く希望の地域に埋葬できる上、宗派が不問で管理料不要であるというメリットもあります。